カンブリア・ソードAC

タイトル別

公式情報

型番:EXA-034
英語表記:CAMBRIA SWORD -ANOTHERCRY- 
言語切替:英語、日本語
プレイヤー人数:1
ジャンル:シューティング
画面: 横(推奨)、縦
メーカー:VAGUES GAMES、TEAM EXA-AM2
キービジュアル:アオガチョウ
サウンド:K岡田
稼働開始日:2025年1月稼働
価格:通常版 200,000円前後(オープン価格)

最新バージョン Ver.1.0.1 (2025/2)

公式サイト
公式PV

特長
▶︎高品質な正統派美麗ドット&ハードコアメタルBGMが織りなす「ビジュアル&サウンドショック」
▶︎舞台は約5億年前のカンブリア紀。6体の古代生物を自機として選択可能!
▶︎合計60種類にも及ぶ多彩な武器バリエーションにより、自由度の高い攻略が楽しめる!
▶︎巨大ボスは驚愕の80種類!果てしない激闘が君を待つ!!
▶︎ルート分岐搭載!自分だけのハイスコアルートを目指せ!
▶︎1フレーム入力処理実現!
▶︎アオガチョウ氏が新規キービジュアルを担当

商品構成

製品構成は通常版のみ。ROMカートリッジに加えA1ポスター、インスト、帯、が付属する。

以下、本サイトによる解説

製品仕様

ゲームエンジン Shooting Game Builder
応答遅延 JVSダッシュ I/O使用時 1フレーム
     JVS I/O使用時 1フレーム


※遅延速度は本サイトの取材調査によるものです。環境やアップデートなどで差異が出る可能性がありますので、あくまで参考数値と捉えてください。

元タイトル「カンブリア・ソード」の基本情報

元作品は2007年に公開された個人制作作品。カンブリア紀を舞台にした古代生物シューティングゲームで、ド派手な画面とハードコアメタルな曲、特大なボリュームなどが特徴。作者自ら「80〜90年代のアーケード、X68000、メガドライブ等が好き」であることを公言しており、丁寧に作り込まれた巨大キャラなど鬼気迫る執念を感じる作品として評価されている。

「カンブリア・ソードAC」の基本仕様について

exA-Arcadia版は同作のアーケード版と位置づけられているが、実体は移植ではなく完全新作として製作されている。6種類のプレーヤーキャラ、60種類の武器、80種のボスキャラ、ステージ分岐&マルチエンディングとボリュームが増大し、アーケード仕様として調整が行われた。
キーグラフィックはイラストレーターのアオガチョウ氏が担当。

元作品「カンブリア・ソード」は知る人ぞ知る的に一定の高評価がなされている作品ではあったが、PC用の個人制作ゲームということもあり、一般層にはさほど知名度があるわけではなかった。前知識無しで開発段階のショー出展やロケテストを体験した個人やオペレーターがゲーム内容に触れ、速攻で導入(及び個人購入)を決めたケースが散見されるなど、間違いなく刺さる人には刺さる作りが支持されている。

ロケテスト実施

2022年4月2日 シュー大祭2022にて開発を発表
2024年12月11日(木)~17日(水) 秋葉原Heyにてロケテスト実施

秋葉原Hey
 YOUTUBE タイトー秋葉原「Hey」チャンネル・2F

2024年12月16日のロケテスト配信アーカイブ
https://www.youtube.com/live/oExfqTEoSyo

ユーザーの反応

フライヤーなど配布物

オペレーター向けフライヤーは国内/海外共通仕様のものが用意されている。

各種リンク先

・元作品作者サイト カンブリア・ソード
・販売サイト
  BEEP( 通常版ROM
  KVClab.( 通常版ROM
  WGC

関連商品